碍子の洗浄作業を自動化

電気機械器具製造業

一次碍子洗浄作業場

変圧器の一次側碍子を再利用するため、手作業でブラシと磨き砂、メチルエチルケトン等を使用し汚れを落としていた。この作業では、次の問題があった。
- 作業者の姿勢が悪い。
- 手、指先のしびれがある。
- 周囲の換気が悪い、臭いがきつい。
このため、碍子洗浄を自動化した結果、次の効果が得られた。
- (1) 手、指のしびれがなくなった。
- (2) 作業性が向上した。
- (3) 高齢化に対応できるようになった。

中央労働災害防止協会 健康快適推進部
kenko@jisha.or.jp