林業現場にリフレッシュカーを導入

林業

−

- 現場の移動が多いため。
- 女子作業者への配慮から。
- 休憩時、雨天時、夏季・寒冷時等作業者への配慮から。
林業現場では移動が多いのでリフレッシュカーを導入し、冷暖房、トイレ、手洗い等を完備した。
- (1) 作業者の休憩時間、トイレ、手洗い等の設備により衛生面での充実が図られた。
- (2) 夏季・冬季、雨天時ともに十分休憩がとれるようになった。
- (3) 若年労働者の新規参入及び、定着が図られるようになった。

中央労働災害防止協会 健康快適推進部
kenko@jisha.or.jp