法令 安全衛生情報センター:ホームへ
ホーム > 法令・通達(検索) > 法令・通達

                                          (別添3)
               危険性又は有害性の分類例
1 危険性
(1)機械等による危険性
(2)爆発性の物、発火性の物、引火性の物、腐食性の物等による危険性
   「引火性の物」には、可燃性のガス、粉じん等が含まれ、「等」には、酸化性の物、硫酸等が含ま
  れること。
(3)電気、熱その他のエネルギーによる危険性
   「その他のエネルギー」には、アーク等の光のエネルギー等が含まれること。
(4)作業方法から生ずる危険性
   「作業」には、掘削の業務における作業、採石の業務における作業、荷役の業務における作業、伐
  木の業務における作業、鉄骨の組立ての作業等が含まれること。
(5)作業場所に係る危険性
   「場所」には、墜落するおそれのある場所、土砂等が崩壊するおそれのある場所、足を滑らすおそ
  れのある場所、つまずくおそれのある場所、採光や照明の影響による危険性のある場所、物体の落下
  するおそれのある場所等が含まれること。
(6)作業行動等から生ずる危険性
(7)その他の危険性
   「その他の危険性」には、他人の暴力、もらい事故による交通事故等の労働者以外の者の影響によ
  る危険性が含まれること。
2 有害性
(1)原材料、ガス、蒸気、粉じん等による有害性
   「等」には、酸素欠乏空気、病原体、排気、排液、残さい物が含まれること。
(2)放射線、高温、低温、超音波、騒音、振動、異常気圧等による有害性
   「等」には、赤外線、紫外線、レーザー光等の有害光線が含まれること。
(3)作業行動等から生ずる有害性
   「作業行動等」には、計器監視、精密工作、重量物取扱い等の重筋作業、作業姿勢、作業態様によ
  って発生する腰痛、頸肩腕症候群等が含まれること。
(4)その他の有害性