![]() |
![]() |
(平成28年3年31日 基発0331第26号により廃止) (参考9) 日本バイオアッセイ研究センタ−における厚生労働省委託の2-ブテナールのラット及びマウスを用いた 吸入投与によるがん原性試験結果の概要(抄) 試験は、ラット(6週令)及びマウス(6週令)を用い、それぞれ雌雄各群50匹、4群の構成とし、合わ せてラット400匹、マウス400匹を使用した。なお、労働現場で使用されている2-ブテナールは、そのほと んどがトランス異性体であるため、被験物質にはtrans-2-ブテナールを用いたものである。 2-ブテナールの濃度をラット及びマウスの雌雄とも12、6、3、0ppm(対照群)とし、1日6時間、週5日、 104週間(2年間)吸入投与(全身ばく露)した。 その結果、ラットの雌雄ともに少数例ではあるが自然発生が稀な鼻腔腫瘍の発生がみられ、2-ブテナー ルのラットの雌雄に対するがん原性を示唆する証拠が示された。 また、マウスでは、雌雄ともに腫瘍の発生増加はみられず、2-ブテナールのマウス雌雄に対するがん原 性を示す証拠は得られなかった。