![]() |
![]() |
別添1 (令和3年4月20日 基発0420第3号により廃止) |
WBGTの値の測定方法等について 1 WBGTの値 WBGTの値は、自然湿球温度と黒球温度を測定し、また、屋外で太陽照射のある場合は乾球温度を測定 し、それぞれの測定値を基に次式により計算したものである。 [1]屋内及び屋外で太陽照射のない場合 WBGT=0.7×自然湿球温度+0.3×黒球温度 [2]屋外で太陽照射のある場合 WBGT=0.7×自然湿球温度+0.2×黒球温度+0.1×乾球温度
自然湿球温度 | 強制通風することなく、輻射(放射)熱を防ぐための球部の囲いをしない環境に置かれた濡れガーゼで覆った温度計が示す値 |
黒球温度 |
次の特性を持つ中空黒球の中心に位置する温度計の示す温度[1]直径が150oであること[2]平均放射率が0.95(つや消し黒色球)であること[3]厚さが出来るだけ薄いこと |
乾球温度 | 周囲の通風を妨げない状態で、輻射(放射)熱による影響を受けないように球部を囲って測定された乾球温度計が示す値 |