法令 安全衛生情報センター:ホームへ
ホーム > 法令・通達(検索) > 法令・通達

別紙

自動車運転業務従事者に対する安全衛生教育カリキュラム

科目

範囲

細目

時間

1 交通労働災害の現状と運転者の責務 (1) 交通事故及び交通労働災害の現状と問題点 イ 交通事故の現状

0.5

ロ 交通労働災害の現状と問題点
(2) 事業場の管理体制と運転者の責務 イ 事業者の責任と管理体制
ロ 運転者の責務
2 交通労働災害の防止対策 (1) 交通労働災害の発生原因 イ 交通労働災害の発生原因

2.0

ロ 不安全状態と不安全な行動
ハ 不安全な状態や不安全な行動を引き起こす背景
(2) 日常の走行管理と運転者の実施事項 イ 走行管理の流れと運転者の実施事項
ロ 点呼及び点検
ハ 走行計画の遵守
ニ 労働時間に関する基準の遵守
ホ 荷の積載等の関連作業
(3) 安全運転に必要な知識 イ 安全運転の基本ルール(交通法規)
ロ 慣性力、遠心力、衝撃力等
ハ 速度の影響(速度と走行距離及び停止距離)
ニ 自動車の構造機能の特性
ホ 高速道路運転の注意事項
ヘ 夜間運転の注意事項
ト シートベルトの着用
チ 携帯電話の適正な使用
リ 悪天候時の運転
ヌ 適正な駐停車措置
(4) 緊急時の対応 イ 安全事故・災害発生時の措置
ロ 路上故障等発生時の措置
ハ 踏切事故防止(列車防護)措置
ニ 異常気象時の措置
ホ 大地震発生時の措置
3 健康管理 (1) 健康診断 イ 健康診断の受診と事後措置

0.5

(2) 心身両面にわたる健康の保持増進 イ 健康指導に基づく健康生活の実践
(3) 運転時の疲労回復及び腰痛予防 イ 運転疲労の特徴
ロ 疲労回復の方法
ハ 腰痛予防対策
4 交通労働災害防止に対する意識の高揚 安全意識を高める効果的方法 イ 危険予知訓練、ヒヤリ・ハット活動等安全運転のための活動
ロ 実地研修と体験学習
ハ 運転適性診断の受診と活用

   

3.0