![]() |
![]() |
表6 除じん装置付き電動丸のこ使用時の石綿粉じん測定データ例
屋内外区分 |
作業者番号 |
使用石綿含有建築材料 |
作業概要 |
採取時間 |
個人ばく露濃度 |
屋外 |
A |
大波スレート板 | 施工作業 | 120分 |
0.025 |
B |
施工作業 | 120分 |
0.032 |
||
C |
作業指揮者 | 120分 |
0.007 |
||
A |
小波スレート板 | 施工作業 | 120分 |
0.012 |
|
B |
施工作業 | 120分 |
0.006 |
||
C |
作業指揮者 | 120分 |
0.002 |
||
屋内 |
A |
フレキシブル板 | 施工作業 | 90分 |
0.18 |
B |
施工作業 | 90分 |
0.236 |
||
C |
作業指揮者 | 90分 |
0.086 |
||
A |
石綿けい酸カルシウム板 | 施工作業 | 60分 |
0.29 |
|
B |
施工作業 | 60分 |
0.37 |
||
C |
作業指揮者 | 60分 |
0.377 |
注)吸引流量1/分で試料を採取、400倍の位相差顕微鏡で吸入性石綿繊維を計数した。 (出典 石綿含有建築材料の施工におけるマニュアル)