![]() |
![]() |
別表2 ハロゲン及びハロゲン化物の物理的及び化学的性質(その3)
番号 |
((13)) |
((14)) |
((15)) |
16 |
17 |
18 |
名称 |
三塩化ホウ素 |
三フッ化ホウ素 |
三塩化ヒ素 |
四フッ化炭素 |
クロロトリフルオロメタン | 三フッ化メタン |
分子式 |
BCl3 |
BF3 |
ASCl3 |
CF4 |
CClF3 |
CHF3 |
外観(常温常圧) |
無色の気体 |
無色の気体 |
油状の気体 |
無色の気体 |
気体 |
無色の気体 |
臭気 |
刺激臭 |
刺激臭 |
− |
無臭 |
− |
無臭 |
ガス比重(空気=1) | 4.07 |
2.38 |
6.29 |
3.05 |
− |
− |
液密度(g/ml) |
1.434 |
1.571 |
2.15 |
1.317 |
− |
1.437 |
沸点(1atm) |
12.5℃ |
−99.8℃ |
130.21℃ |
−128.0℃ |
−81.4℃ |
−82.0℃ |
融点(1atm) |
−107℃ |
−128.1℃ |
−16℃ |
−186.8℃ |
− |
−155.2℃ |
蒸気圧 |
100mmHg |
100mmHg |
100mmHg |
100mmHg |
− |
100mmHg |
臨界圧力 |
38.2atm |
49.2atm |
− |
36.9atm |
38.7atm |
47.75atm |
臨界温度 |
178.8℃ |
−12.2℃ |
− |
−45.6℃ |
28.9℃ |
25.9℃ |
水に対する溶解度 |
反応する。 |
反応する。 |
反応する。 |
15wpm(25℃) |
− |
0.1wt% |
水との反応性 |
水により容易に分解して、ホウ酸と塩化水素を生ずる。 | 加水分解して、フルオロホウ酸になる。水又は空気中の湿気で分解し、ホウ酸とフッ化水素を生ずる。 | 加水分解して、HClとAS2O3を生成する。 | 安定 |
ほとんど水に溶けず反応もしない。 | 水にわずかに溶解するが、反応はしない。 |
燃焼性 |
不燃性 |
不燃性 500℃まで加熱しても安定 |
不燃性 |
不燃性 |
不燃性 可燃性のガスと混合して点火すると、わずかに有毒ガスを発生する。 |
不燃性 可燃性のガスと混合して点火すると、分解し、有毒ガスを発生する。 |
その他の物質との反応性 | ビリジンやニトロベンゼンと付加化合物を生成する。 | アルカリ及びアルカリ土類金属で還元される。銅、銀、カルシウムの塩化物と反応す。ゴムを侵す。 | NaOHと反応する。 H2Sとはわずかな湿気でも反応する。通常の有機溶媒に溶解する。 |
安定 |
高温である金属の存在により分解し易い。 鉄、銅中では150℃まで安定 |
ブタン、ベンゼン、、トルエン、アルコール、ケトン等に溶解。グルコール、グリセリン、フェノールには不溶である。 |
腐食性等使用上の注意 | 乾燥状態では安全であるが、水分との反応で塩化水素を発生すると腐食性となる。 | 乾燥状態では安定であるが、水分との反応で塩化水素を発生すると腐食性となる。 | 腐食性 |
− |
腐食性はない。 | 腐食性はない。 |