法令 安全衛生情報センター:ホームへ
ホーム > 法令・通達(検索) > 法令・通達

(令和5年3月31日 自主検査指針公示第25号により廃止)

  1.3  電動機

検 査 項 目

検 査 方 法

判 定 基 準

1.3.1
電動機
(1) 電動機本体 [1] 電動機本体の振動及び軸受部の異音の有無を調べる。
[2] ブラシの摩耗及び当たりの状態を調べる。
[3] コンミテーター面の汚れ及び摩耗の有無を調べる。
[4] 本体の取付けボルト及びナットの緩みの有無を調べる。
[1] 異常振動又は異音がないこと。
[2] 摩耗量はメーカーの基準内で、当たりが正常であること。
[3] 汚れ又は著しい摩耗がないこと。
[4] 緩みがないこと。
(2) 駆動用ベルト [1] ベルトのたわみを調べる。
[2] ベルトの損傷及び摩耗の有無を調べる。
[3] ブーリーカバーのき裂、損傷及び変形の有無を調べる。
[1] メーカーの指定する基準値内であること。
[2] 損傷又は著しい摩耗がないこと。
[3] き裂、損傷又は著しい変形がないこと。
(3) コンタクター [1] コンタクターを作動させて機能を調べる。
[2] 接点の損傷及び摩耗の有無を調べる。
[1] 正常に作動すること。
[2] 損傷又は著しい摩耗がないこと。
(4) 保護装置 過電流ブレーカー等の作動の適否を調べる。 正常に作動すること。
(5) 制御盤 [1] 各機能の損傷の有無を調べる。
[2] ヒューズの容量及び取付け状態の適否を調べる。
[1] 損傷がないこと。
[2] メーカーの指定する容量で、取付け状態が適正であること。
(6) バッテリー [1] 電解液の量が規定の範囲にあるか調べる。
[2] 電解液の比重を調べる。
[3] 端子の緩み、損傷及び腐食の有無を調べる。
[4] 容器の損傷及び液漏れの有無を調べる。
[1] 規定範囲内にあること。
[2] 比重が20℃で1.17〜1.28であること。
[3] 緩み又は著しい損傷若しくは腐食かないこと。
[4] 損傷又は液漏れがないこと。
(7) 充電装置 [1] 作動させて機能の異常並びに異音及び異常発熱の有無を調べる。
[2] 過電流ブレーカーの作動の適否を調べる。
[1] 正常に作動し、異音又は異常発熱がないこと。
[2] 正常に作動すること。
(8) 配線 [1] 接続部の緩みの有無を調べる。
[2] 配線の損傷の有無を調べる。
[1] 緩みがないこと。
[2] 損傷がないこと。