労働安全衛生法第五十七条の三第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件

  労働安全衛生法(昭和四十七年法律第五十七号)第五十七条の三第一項に規定する新規化学物質につい
て同項の規定による届出があったので、同条第三項の規定に基づき、その名称を次のとおり公表する。
通し番号 名 称 整理番号
21078 2-アクリルアミド-2-メチルプロパン-1-スルホン酸ナトリウム・アク
リル酸エチル・アクリル酸=2-ヒドロキシエチル・-ジメチルアクリ
ルアミド・メタクリル酸メチル共重合物
9-2716
21079 アクリル酸・アクリル酸ドデシル・アクリル酸ブチル・メタクリル酸=2,2
,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル・メタクリル酸=1,2,2,
6,6-ペンタメチルピペリジン-4-イル共重合物
9-2717
21080 アクリル酸・アクリル酸=3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8
,8-トリデカフルオロオクチル・アクリル酸ブチル・ドデカン-1-チオー
ル・メタクリル酸=2-(ジメチルアミノ)エチル共重合物と2-クロロ酢酸
ナトリウムの反応生成物
9-2718
21081 アクリル酸・アクリル酸ブチル・メタクリル酸シクロヘキシル・メタクリル酸
=3-(トリメトキシシリル)プロピル・メタクリル酸メチル・硫酸=α-[
4-アルキル-2-(プロパ-1-エン-1-イル)フェニル]ポリ(オキシ
エチレン)-ω-イル=アンモニウム塩・リン酸=水素=α-メタクリロイル
ポリ(オキシ-2-メチルエチレン)-ω-イル共重合物
9-2719
21082 アクリル酸・2-(アクリロイルアミノ)-2-メチルプロパン-1-スルホ
ン酸・1-ビニルアゼパン-2-オン・N’-(メチレン)ビスアクリル
アミド共重合物の部分ナトリウム塩
9-2720
21083 アクリル酸・アクリロニトリル・スチレン・ブタ-1,3-ジエン・メタクリ
ル酸=2-ヒドロキシエチル・メタクリル酸メチル・2-メチリデンブタン二
酸共重合物とそのカリウム塩とそのナトリウム塩と(そのカリウム及びナトリ
ウムの混合塩)の混合物
9-2721
21084 アクリル酸=1-アセトキシエチル 2-(6)-1916
21085 アクリル酸=3-(トリメトキシシリル)プロピルで表面処理したコロイダル
シリカ
12-1051
21086 アクリル酸=2-ヒドロキシプロピルとアルカノール(C 4、分岐型を含む
)とジイソシアン酸=トルエン-2,4-ジイルの反応生成物
4-(6)-425
21087 (アクリル酸=2-フェノキシエチル・アクリル酸ブチル・メタクリル酸アリ
ル共重合物)と(アクリル酸=2-フェノキシエチル・アクリル酸ブチル・メ
タクリル酸アリル・メタクリル酸=2,3-エポキシプロピル共重合物)と1
,3,5-トリアリル-1,3,5-トリアジン-2,4,6(1,3
)-トリオンの反応生成物
9-2722
21088 アクリル酸ブチル・アクリロニトリル・ブタ-1,3-ジエン・マレイン酸=
水素=ブチル共重合物
9-2723
21089 アクリル酸ブチル重合物の2-スルファニルエタノール付加物 9-2724
21090 アクリル酸ブチル・メタクリル酸=2-(ジメチルアミノ)エチル共重合物の
1-フェニルエチル基又は2,6-ジエチル-2,3,6-トリメチル-4-
オキソピペリジン-1-オキシ基による末端封止物
9-2725
21091 アクリル酸=ボルナン-2-イル・エチルスチレン・ジビニルベンゼン共重合
9-2726
21092 アクリル酸=ボルナン-2-イル・ジアクリル酸=ブタン-1,4-ジイル・
メタクリル酸シクロヘキシル共重合物
9-2727
21093 アクリル酸=2-メトキシエチル・アクリロニトリル・ブタ-1,3-ジエン
・マレイン酸=水素=ブチル共重合物
9-2728
21094 3-(アクリロイルオキシ)プロピル(メチル)シランジオール重縮合物 10-2825
21095 アジピン酸・ジイソシアン酸=4,4’-(メチレン)ジフェニル・2,2-
ジメチルプロパン-1,3-ジオール・テレフタル酸・3,5-ビス(メトキ
シカルボニル)ベンゼンスルホン酸ナトリウム・2-ブチル-2-エチルプロ
パン-1,3-ジオール・プロパン-1,2-ジオール重縮合物
10-2826
21096 (アジピン酸・2,2-ジメチルプロパン-1,3-ジオール重縮合物)とα
-[3-(2-ヒドロキシエトキシ)プロピル]ジメチルシリル-ω-[3-
(2-ヒドロキシエトキシ)プロピル]ポリ(オキシジメチルシランジイル)
と2,2’-ビ(無水コハク酸)と4-メチルシクロヘキサン-1,2-ジカ
ルボン酸無水物の反応生成物
10-2827
21097 アジピン酸と2,2(又は4),4-トリメチルヘキサン-1,6-ジアミン
とブタン-1,4-ジオールの反応生成物
10-2828
21098 (亜硝酸ナトリウムと3-アミノ-4-メトキシ安息香酸と塩酸の反応生成物
)と7,7’-イミノビス(4-ヒドロキシナフタレン-2-スルホン酸)=
二ナトリウム塩の3,3’-{イミノビス[(1-ヒドロキシ-3-スルホナ
フタレン-6,2-ジイル)ジアゼンジイル]}ビス(4-メトキシ安息香酸
)を主成分とする反応生成物
5-1450
21099 [(亜硝酸ナトリウムと3-アミノ-4-メトキシ安息香酸と塩酸の反応生成
物)と7,7’-イミノビス(4-ヒドロキシナフタレン-2-スルホン酸)
=二ナトリウム塩の反応生成物]と2,2’-イミノジエタノールと2-(メ
チルアミノ)エタノールと硫酸銅の{3,3’-(イミノビス{[1-(オラ
ト-κ)-3-スルホナフタレン-6,2-ジイル]ジアゼンジイル-κ
})ビス[4-(オラト-κ)安息香酸]二銅(Ⅱ)及びその一(又は二又
は三)ナトリウム塩(混合物)}の2,2’-イミノジエタノール塩及び2-
(メチルアミノ)エタノール塩を主成分とする反応生成物
1-(1)-710
21100 アセタト{2,8-ビス[(2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルシク
ロヘキシル)オキシカルボニル]-1,9-ビス(2,4-ジメチルベンゾイ
ル-κ-アミノ)-3,7-ジフェニルジピリナト-κ}亜鉛(Ⅱ)
1-(1)-711
21101 [(5-[(2-アセチルアミノ-4-{[2-アセチルアミノ-4-アミノ
-5-(3-スルホプロピルスルファニル)フェニル]ジアゼニル}-5-(
3-スルホプロピルスルファニル)フェニル)ジアゼニル]-2-クロロベン
ゼンスルホン酸及びその一(又は二又は三)ナトリウム塩(混合物)と5-{
[2-アセチルアミノ-4-アミノ-5-(3-スルホプロピルスルファニル
)フェニル]ジアゼニル}-2-クロロベンゼンスルホン酸及びその一(又は
二)ナトリウム塩(混合物)の混合物)と亜硝酸ナトリウムと塩酸の反応物]
と3-(2-アミノ-4-メチルフェノキシ)プロパン-1-スルホン酸と水
酸化ナトリウム(又は炭酸水素ナトリウム又は炭酸ナトリウム)の反応生成物
及びそのナトリウム塩(混合物)
4-(5)-699
21102 ({[(5-[(2-アセチルアミノ-4-{[2-アセチルアミノ-4-ア
ミノ-5-(3-スルホプロピルスルファニル)フェニル]ジアゼニル}-5
-(3-スルホプロピルスルファニル)フェニル)ジアゼニル]-2-クロロ
ベンゼンスルホン酸及びその一(又は二又は三)ナトリウム塩(混合物)と5
-{[2-アセチルアミノ-4-アミノ-5-(3-スルホプロピルスルファ
ニル)フェニル]ジアゼニル}-2-クロロベンゼンスルホン酸及びその一(
又は二)ナトリウム塩(混合物)の混合物)と亜硝酸ナトリウムと塩酸の反応
物]と3-(2-アミノ-4-メチルフェノキシ)プロパン-1-スルホン酸
と水酸化ナトリウム(又は炭酸水素ナトリウム又は炭酸ナトリウム)の反応生
成物}と亜硝酸ナトリウムと塩酸の反応物)と(4-カルバモイル-1-ヒド
ロキシ-7-メトキシ-3-メチルベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-
ピリジン-8-スルホン酸及びそのナトリウム塩(混合物)と4-カルバモイ
ル-1-ヒドロキシ-8-メトキシ-3-メチルベンゾ[4,5]イミダゾ[
1,2-]ピリジン-7-スルホン酸及びそのナトリウム塩(混合物)と4
-シアノ-1-ヒドロキシ-7-メトキシ-3-メチルベンゾ[4,5]イミ
ダゾ[1,2-]ピリジン-8-スルホン酸及びそのナトリウム塩(混合物
)(主成分1)と4-シアノ-1-ヒドロキシ-8-メトキシ-3-メチルベ
ンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-]ピリジン-7-スルホン酸及びそのナ
トリウム塩(混合物)(主成分2)の混合物)と水酸化ナトリウム(又は水酸
化リチウム又は炭酸水素ナトリウム又は炭酸ナトリウム)と塩化ナトリウム及
び塩化リチウムの反応生成物
8-(1)-3728
21103 5-[(2-アセチルアミノ-4-{[2-アセチルアミノ-4-アミノ-5
-(3-スルホプロピルスルファニル)フェニル]ジアゼニル}-5-(3-
スルホプロピルスルファニル)フェニル)ジアゼニル]-2-クロロベンゼン
スルホン酸とその一(又は二又は三)ナトリウム塩(混合物)
4-(5)-700
21104 5-{[2-アセチルアミノ-4-アミノ-5-(3-スルホプロピルスルフ
ァニル)フェニル]ジアゼニル}-2-クロロベンゼンスルホン酸とその一(
又は二)ナトリウム塩(混合物)
4-(5)-701
21105 {3-[(2-アセチルアミノ-4-アミノフェニル)ジアゼニル]ナフタレ
ン-1,5-ジスルホン酸と2,4,6-トリフルオロ-1,3,5-トリア
ジンの反応生成物}と2-[2-(2-クロロエチルスルホニル)エトキシ]
エチルアミンの反応生成物のナトリウム塩
8-(3)-1338
21106 3-(4-アセチルアミノ-2-アミノフェニルスルファニル)プロパン-1
-スルホン酸とそのカリウム又はナトリウム塩(混合物)
4-(5)-702
21107 アマニ油と(キシレン・ホルムアルデヒド重縮合物)と(フェノール・ホルム
アルデヒド重縮合物)と無水コハク酸の反応生成物
10-2829
21108 2-アミノ-5-(4-アミノフェノキシ)ベンズアミド・ビフェニル-3,
3’,4,4’-テトラカルボン酸二無水物・4,4’-[(1,1,1,3
,3,3-ヘキサフルオロプロパン-2,2-ジイル)ビス(4,1-フェニ
レンオキシ)]ジアニリン・ベンゼン-1,2,4,5-テトラカルボン酸二
無水物重付加物
10-2830
21109 3,3’-({2-アミノ-2-[(3-アミノプロポキシ)メチル]プロパ
ン-1,3-ジイル}ビス(オキシ))ビス(プロパン-1-アミン)を主成
分とする3,3’-({2-アミノ-2-[(2-シアノエトキシ)メチル]
プロパン-1,3-ジイル}ビス(オキシ))ジプロパンニトリルの水素化反
応生成物
2-(10)-281
21110 1-アミノアントラキノンと6-ヒドロキシ-4-メチル-2-オキソ-1-
プロピル-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニトリルと1-ブチル-6
-ヒドロキシ-4-メチル-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カ
ルボニトリルと1-ヘキシル-6-ヒドロキシ-4-メチル-2-オキソ-1
,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニトリルのカップリング反応生成物
6-337
21111 2-(2-アミノエチルアミノ)エタノール・3-(トリエトキシシリル)プ
ロピルアミン・[α-(2,3-エポキシプロピル)-ω-(2,3-エポキ
シプロポキシ)ポリ(オキシ-1-メチルエチレン)のジブチルアミン付加物
]・ジイソシアン酸=4,4’-メチレンジシクロヘキシル・α-(6-ヒド
ロキシヘキシル)-ω-ヒドロキシポリ(オキシカルボニルオキシヘキサン-
1,6-ジイル)・α-ヒドロ-ω-メトキシポリ(オキシエチレン)重縮合
10-2831
21112 2-アミノ-2-[2-(4-オクチルフェニル)エチル]プロパン-1,3
-ジオール=塩酸塩
4-(10)-1345
21113 (3,4)-2-[(1,2)-2-アミノシクロヘキシル]-3-
(2,4-ジクロロフェニル)-1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ
イソキノリン-4-カルボン酸エチル=塩酸塩
8-(1)-3729
21114 -(3-アミノ-2,4,6-トリメチルフェニル)-2-メチルプロパン
アミド
4-(7)-2400
21115 6-アミノ-5-(2-ヒドロキシ-4-ニトロフェニルジアゼニル)-
メチルナフタレン-2-スルホンアミドと5-ジエチルアミノ-5’-ニトロ
-2,2’-(ジアゼンジイル)ジフェノールと水酸化ナトリウムと硫酸コバ
ルトの反応生成物
1-(1)-712
21116 (1,2)-1-アミノ-2-ビニルシクロプロパンカルボン酸エチル=
1/2硫酸塩
3-(1)-123
21117 α-2-アミノプロピル-ω-2-アミノプロポキシポリ(オキシ-1-メチ
ルエチレン)・ジイソシアン酸=4,4’-メチレンジフェニル・ベンゼン-
1,2,4-トリカルボン酸 1,2-無水物・4,4’-メチレンビス(シ
クロヘキシルアミン)重縮合物
10-2832
21118 (2-アミノ-5-ブロモフェニル)(ピリジン-2-イル)メタノン
8-(1)-3730
21119 3-アミノ-4-メトキシベンゼンスルホン酸(又はそのアンモニウム塩又は
トリエチルアミン塩)重縮合物
10-2833
21120 α-アリル-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)とα-トリメチルシリル
-ω-トリメチルシロキシポリ(オキシジメチルシランジイル/オキシ{3-
[α-ヒドロキシポリ(エチレンオキシ)-ω-イル]プロピル}メチルシラ
ンジイル/オキシ{3-[α-ホスホノオキシポリ(エチレンオキシ)-ω-
イル]プロピル}メチルシランジイル)の混合物
10-2834
21121 アルキル(C 5~10、分岐型を含む)フェノールと{(アルキル(C 5
~10、分岐型を含む)フェノール)と[1-クロロ-2,3-エポキシプロ
パン・4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ジフェノール重縮合物]の反
応生成物}と{(アルキル(C 5~10、分岐型を含む)フェノール・ホル
ムアルデヒド重縮合物)と[1-クロロ-2,3-エポキシプロパン・4,4
’-(プロパン-2,2-ジイル)ジフェノール重縮合物]の反応生成物}と
[1-クロロ-2,3-エポキシプロパン・4,4’-(プロパン-2,2-
ジイル)ジフェノール重縮合物]の混合物
10-2835
21122 3,3’-[(アントラキノン-1,4-ジイル)ジイミノ]ビス[2,4-
ジエチル--(2-エチルヘキシル)-6-メチルベンゼンスルホンアミド

6-338
21123 3,3’-[(アントラキノン-1,4-ジイル)ジイミノ]ビス(2,4-
ジエチル-6-メチルベンゼンスルホニル=クロリド)
6-339
21124 (5,8,11,14,17)-イコサ-5,8,11,14,1
7-ペンタエン酸エチルと(4,7,10,13,16,19
-ドコサ-4,7,10,13,16,19-ヘキサエン酸エチルを主成分と
する末端炭素から3,4位置に初めて不飽和結合を持つアルカポリエン酸エチ
ル(混合物)
2-(6)-1917
21125 イソシアン酸=3-(イソシアナトメチル)-3,5,5-トリメチルシクロ
ヘキシル・1,3-ジオキソラン-2-オン・3-ヒドロキシ-2-(ヒドロ
キシメチル)-2-メチルプロパン酸・ヘキサン-1,6-ジオール重縮合物
のカリウム塩
10-2836
21126 [イソシアン酸=3-(イソシアナトメチル)-3,5,5-トリメチルシク
ロヘキシル・ポリ(ブタン-1,4-ジオール)重付加物]と4-ビニルオキ
シブタン-1-オールの反応生成物
10-2837
21127 [イソシアン酸=3-(イソシアナトメチル)-3,5,5-トリメチルシク
ロヘキシル・両末端ヒドロキシ基含有ポリ(ヘキサノ-6-ラクトン)重付加
物]と4-ビニルオキシブタン-1-オールの反応生成物
10-2838
21128 イソフタル酸・4,4’-[(エチレンジオキシ)ビス(カルボニル)]ビス
(フタル酸無水物)・シクロヘキサン-1,4-ジメタノール・デカン二酸・
テレフタル酸・4,4-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ペンタン酸・ブタン
-1,4-ジオール・ベンゼン-1,2,4-トリカルボン酸 1,2-無水
物・2-メチルプロパン-1,3-ジオール重縮合物
10-2839
21129 イソフタル酸・デカン-1,10-ジアミン・テレフタル酸・ヘキサン-1,
6-ジアミン重縮合物
10-2840
21130 イソプレン・スチレン共重合物の水素化反応生成物とトリメトキシ(ビニル)
シランの反応生成物
9-2729
21131 [イソプレンと(過酸化水素とシクロヘキサノンとメタノールの混合物を硫酸
鉄(Ⅱ)と反応させて得られるアルキルラジカル)の反応生成物をケン化、酸
分解して得られる生成物]と2-(クロロメチル)オキシランの反応生成物
8-(4)-1857
21132 4-イソプロペニルフェノール・-シクロヘキシルマレイミド・メタクリル
酸・メタクリル酸=(3-エチルオキセタン-3-イル)メチル・メタクリル
酸=2,3-エポキシプロピル・メタクリル酸=4-ヒドロキシフェニル共重
合物
9-2730
21133 2,2’-イミノビス[-(2,2,2-トリフルオロエチル)アセトアミ
ド]
2-(6)-1918
21134 3-(エチリデンヒドラジノ)--ジメチルプロパンアミド
2-(6)-1919
21135 (1-エチル-5-ヒドロキシピラゾール-4-イル)[4-メシル-3-(
2-メトキシエトキシ)-2-メチルフェニル]メタノン
8-(2)-2408
21136 2-エチル-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオール・エチレ
ングリコール・テレフタル酸・4,4-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ペン
タン酸・プロパン-1,2-ジオール重縮合物
10-2841
21137 エチル(ビニル)ベンゼン・ジビニルベンゼン・スチレン共重合物のスルホン
化物のストロンチウム塩
9-2731
21138 1-エチルピラゾール-5-オール=ナトリウム塩
8-(2)-2409
21139 2-エチルペルオキシヘキサン酸=tert-ブチルを開始剤とするα-(2
-アクリロイルオキシ-1,1-ジフルオロエチル)-ω-(2-アクリロイ
ルオキシ-1,1-ジフルオロエトキシ)ポリ(オキシジフルオロメチレン/
オキシ-1,1,2,2-テトラフルオロエチレン)・α-ヒドロ-ω-メタ
クリロイルオキシポリ(オキシ-1-メチルエチレン)共重合物
9-2732
21140 2-エチルペルオキシヘキサン酸=tert-ブチルを開始剤とする-[3
-(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミド・ドデカン-1-チオール
・[メタクリル酸アルキル(C 12~15、分岐型を含む)の低重合物]・
メタクリル酸=2-エチルヘキシル・メタクリル酸メチル共重合物
9-2733
21141 1-エチル-3-メチルイミダゾール-1-イウム=四塩化アルミニウムと1
-エチル-3-メチルイミダゾール-1-イウム=七塩化二アルミニウムの混
合物
8-(2)-2410
21142 エテンスルホン酸・メタクリル酸=4,4,4-トリフルオロ-3-ヒドロキ
シ-3-(トリフルオロメチル)ブチル共重合物
9-2734
21143 エテン・テトラフルオロエテン・1,1,2,3,3,3-ヘキサフルオロプ
ロパ-1-エン・3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロヘキサ
-1-エン・2-メチリデンブタン二酸無水物共重合物
9-2735
21144 (エテン・プロペン・無水マレイン酸共重合物)と2-[α-ヒドロポリ(1
,1-ジメチルエチレン)-ω-イル]コハク酸無水物と-フェニルベンゼ
ン-1,4-ジアミンとホルムアルデヒドの反応生成物
9-2736
21145 [α-(2,3-エポキシプロピル)-ω-(2,3-エポキシプロポキシ)
ポリ(オキシ-1-メチルエチレン)のジブチルアミン付加物]とジイソシア
ン酸=4,4’-メチレンジシクロヘキシルと3-(トリエトキシシリル)プ
ロピルアミンとヒドラジンとα-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ(オキシテトラ
メチレン)とα-ヒドロ-ω-メトキシポリ(オキシエチレン)の反応生成物
10-2842
21146 α-(2,3-エポキシプロピル)-ω-(3-メチルブタ-3-エン-1-
イルオキシ)ポリ(オキシエチレン)
10-2843
21147 3-(2,3-エポキシプロポキシ)プロピル(トリメトキシ)シランと[ジ
メチル(ビニル)シリル基及びトリメチルシリル基による修飾シリカ]の反応
生成物
12-1052
21148 (塩化水素とオキシランの反応生成物)とα-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ(
オキシメチレン)の反応生成物
2-(12)-259
21149 [(塩化水素とオキシランの反応生成物)とα-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ
(オキシメチレン)の反応生成物]と1,2,3-トリクロロプロパンとポリ
硫化二ナトリウムの反応生成物
10-2844
21150 1,3,5,7,9,11,14,17-オクタフェニル-2,4,6,8,
10,12,13,15,16,18-デカオキサ-1,3,5,7,9,1
1,14,17-オクタシラトリシクロ[7.3.3.33,7]オクタデカ
ン-5,11,14,17-テトラオール=四ナトリウム塩
8-(9)-137
21151 4-カルバモイル-1-ヒドロキシ-7-メトキシ-3-メチルベンゾ[4,
5]イミダゾ[1,2-]ピリジン-8-スルホン酸及びそのナトリウム塩
(混合物)と4-カルバモイル-1-ヒドロキシ-8-メトキシ-3-メチル
ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-]ピリジン-7-スルホン酸及びその
ナトリウム塩(混合物)と4-シアノ-1-ヒドロキシ-7-メトキシ-3-
メチルベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-]ピリジン-8-スルホン酸及
びそのナトリウム塩(混合物)(主成分1)と4-シアノ-1-ヒドロキシ-
8-メトキシ-3-メチルベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-]ピリジン
-7-スルホン酸及びそのナトリウム塩(混合物)(主成分2)の混合物
8-(1)-3731
21152 {カルボキシ基末端(アクリロニトリル・ブタジエン共重合物)と[1-クロ
ロ-2,3-エポキシプロパン・4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ジ
フェノール・4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ビス(2,6-ジブロ
モフェノール)重縮合物]の反応生成物}とメタクリル酸の反応生成物
10-2845
21153 4,4’-カルボニルジフタル酸二無水物・3,3’-(1,1,3,3-テ
トラメチルジシロキサン-1,3-ジイル)ビス(プロピルアミン)・4,4
’-[(プロパン-2,2-ジイル)ビス(4,1-フェニレンオキシ)]ジ
アニリン・ベンゼン-1,2,4,5-テトラカルボン酸二無水物重付加物
10-2846
21154 桐油・ひまし油・(ブチルフェノール・ホルムアルデヒド重縮合物)重縮合物
の亜鉛塩
10-2847
21155 グルタミン酸ナトリウム・4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ジフェノ
ール・ホルムアルデヒド重縮合物
10-2848
21156 クレゾール・4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェノール・ホル
ムアルデヒド・レソルシノール重縮合物
10-2849
21157 -クレゾール・ホルムアルデヒド重縮合物)のメタクリル酸=2,3-エ
ポキシプロピル付加物
10-2850
21158 4-[(2-クロロエチル)スルホニル]ブタノイル=クロリドと3,10-
ビス[(2-アミノエチル)アミノ]-6,13-ジクロロ[1,4]ベンゾ
オキサジノ[2,3-]フェノキサジン-4,11-ジスルホン酸の反応生
成物のナトリウム塩
8-(7)-1729
21159 クロロエテン・酢酸ビニル・マレイン酸=水素=ブチル共重合物
9-2737
21160 4-クロロカルボニルベンゼン-1,2-ジカルボン酸無水物・3,3’-[
スルホニルビス(4,1-フェニレンオキシ)]ジアニリン重縮合物
10-2851
21161 3-クロロ-1,1,1,3-テトラフルオロプロパン
2-(13)-273
21162 -{2-[3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]
エチル}-2-トリフルオロメチルベンズアミド
8-(1)-3732
21163 1-{4-[2-クロロ-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-2-フ
ルオロフェニル}-3-(2,6-ジフルオロベンゾイル)尿素
4-(13)-259
21164 3-クロロ-2-ニトロ安息香酸メチル
4-(7)-2401
21165 (3-クロロ-2-ニトロフェニル)メタノール
4-(10)-1346
21166 1-クロロ-3,5--ビス(4-クロロベンゾイル)-2-デオキシ-D
-リボース
8-(4)-1858
21167 3-クロロプロピルアミン=塩酸塩
2-(10)-282
21168 3-クロロ-2-ホルミルベンゼンチオール=ナトリウム塩
4-(10)-1347
21169 2-クロロメチルオキシランと6,6’-(フルオレン-9,9-ジイル)ビ
ス(2-ナフトール)の2,2’-[(フルオレン-9,9-ジイル)ビス(
ナフタレン-6,2-ジイルオキシメチレン)]ジオキシランを主成分とする
反応生成物
8-(4)-1859
21170 2-クロロ-7-ヨード-9,9-ジメチルフルオレン
7-(1)-828
21171 コハク酸=水素=1-(ジメチルアミノ)-3-{2-[2-(3-メトキシ
フェニル)エチル]フェノキシ}プロパン-2-イル
7-(4)-1231
21172 コハク酸=ビス[4-(ベンジルオキシ)フェネチル]
4-(7)-2402
21173 酢酸=4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,9-トリデカフル
オロ-2-ヨードノニル
2-(6)-1920
21174 ジアクリル酸=2,2-ビス(アクリロイルオキシメチル)プロパン-1,3
-ジイル・ジアクリル酸=ブタン-1,4-ジイル共重合物
9-2738
21175 2,2’-(ジアゼンジイル)ビス(2-メチルブタンニトリル)を開始剤と
するアクリル酸オクタデシル・アクリル酸ヘキサデシル・メタクリル酸=3,
3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-トリデカフルオロオクチ
ル・メタクリル酸=2-ヒドロキシエチル共重合物
9-2739
21176 6-ジアゾ-5-オキソ-5,6-ジヒドロナフタレン-1-スルホニル=ク
ロリドと4,4’-(メンタン-1,8-ジイル)ビス[2-(4-ヒドロキ
シベンジル)-6-メチルフェノール]の反応生成物
7-(3)-915
21177 )-2-シアノ-2-[4,6-ジメトキシピリミジン-2(1
-イリデン]酢酸=tert-ブチル
8-(2)-2411
21178 3-[4-(ジエチルアミノ)-2-エトキシフェニル]-3-(1-エチル
-2-メチル-1-インドール-3-イル)イソベンゾフラン-1(3
-オン
8-(1)-3733
21179 2-[4-(ジエチルアミノ)-2-エトキシベンゾイル]安息香酸
7-(4)-1232
21180 1,5-ジエテニル-1,1,3,3,5,5-ヘキサメチルトリシロキサン
と5,11,14,17-テトラキス(ジメチルシロキシ)-1,3,5,7
,9,11,14,17-オクタフェニル-2,4,6,8,10,12,1
3,15,16,18-デカオキサ-1,3,5,7,9,11,14,17
-オクタシラトリシクロ[7.3.3.33,7]オクタデカンの反応生成物
8-(9)-138
21181 (1,1-ジオキソ-1λ-チオモルホリン-4-イル){4-(トリフル
オロメチル)-2-[(3,5,7-トリフルオロトリシクロ[3.3.1.
3,7]デカン-1-イル)アミノ]ピリミジン-5-イル}メタノン
8-(7)-1730
21182 1-シクロプロピルエチルアミン
3-(1)-124
21183 (1,2,4,5)-シクロヘキサンテトラカルボン酸二無水物
8-(4)-1860
21184 4-シクロヘキシルフェニル(ジフェニル)スルホニウム=ペルフルオロブタ
ン-1-スルホナート
7-(3)-916
21185 2,4-ジクロロ-1,3-ジニトロ-5-トリフルオロメチルベンゼン(主
成分)と2,3,4-トリクロロ-1-ニトロ-5-トリフルオロメチルベン
ゼンの混合物
4-(12)-896
21186 2-[2-({3,3’-ジクロロ-4’-[(1-{[(2,4-ジメチル
フェニル)アミノ]カルボニル}-2-オキソプロピル)ジアゼニル]ビフェ
ニル-4-イル}ジアゼニル)-3-オキソブタノイルアミノ]安息香酸(主
成分)と2,2’-[(3,3’-ジクロロビフェニル-4,4’-ジイル)
ビス(ジアゼンジイル)ビス(1,3-ジオキソブタン-2,1-ジイル)ジ
イミノ]二安息香酸と2,2’-[(3,3’-ジクロロビフェニル-4,4
’-ジイル)ビス(ジアゼンジイル)]ビス[-(2,4-ジメチルフェニ
ル)-3-オキソブタンアミド]の混合物
7-(3)-917
21187 2-{()-[3,3’-ジクロロ-4’-(()-{1-[(2,4-
ジメチルフェニル)アミノカルボニル]-2-オキソプロピル}ジアゼニル)
ビフェニル-4-イル]ジアゼニル}--(4-{-[3-(ジメチルア
ミノ)プロピル]スルファモイル}フェニル)-3-オキソブタンアミド(主
成分)と2,2’-[(3,3’-ジクロロビフェニル-4,4’-ジイル)
ビス(ジアゼンジイル)]ビス[-(4-{-[3-(ジメチルアミノ)
プロピル]スルファモイル}フェニル)-3-オキソブタンアミド]と2,2
’-[(3,3’-ジクロロビフェニル-4,4’-ジイル)ビス(ジアゼン
ジイル)]ビス[-(2,4-ジメチルフェニル)-3-オキソブタンアミ
ド]の混合物
7-(3)-918
21188 3’,6’-ジクロロスピロ[ベンゾ[][1,2]オキサチオール-3,
9’-キサンテン] 1,1-ジオキシドと2,4,6-トリメチル-1,3
-フェニレンジアミンと2-メチルプロパン酸無水物の反応生成物
8-(4)-1861
21189 ジクロロ{5,5,11,11-テトラメチル-6,12-ビス[(トリメチ
ルシリル)メチル]-(4a,4b,11a,12,12a:5a,6,6a
,10a,10b-η)-5,6,11,12-テトラヒドロジインデノ[1
,2-:1’,2’-][1,4]ジシリンジルコニウム(Ⅱ)}とジメ
チル(フェニル)アンモニウム=テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラ
ヌイドとトリイソブチルアルミニウムとプロペンの反応生成物
12-1053
21190 2,4-ジクロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリミジン
8-(2)-2412
21191 (3,4)-3-(2,4-ジクロロフェニル)-2-[(1,2
-2-メタンスルホンアミドシクロヘキシル]-1-オキソ-1,2,3,4
-テトラヒドロイソキノリン-4-カルボン酸エチル
8-(1)-3734
21192 3-[(1)-1-(2,6-ジクロロ-3-フルオロフェニル)エトキシ
]-5-[1-(ピペリジン-4-イル)ピラゾール-4-イル]ピリジン-
2-アミン
8-(1)-3735
21193 μ-ジスルフィド-ビス(トリオキソ硫酸)=二カリウム塩
1-(3)-396
21194 2,4-ジニトロ-1-テトラデシルオキシベンゼン
4-(12)-897
21195 (2,3,4,5,6)-2-[(1,3-ジヒドロキシプロパン
-2-イル)オキシ]-6-(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ-2-ピラ
ン-3,4,5-トリオールと(2,3,4,5,6)-2-[(
1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル)オキシ]-6-(ヒドロキシメチ
ル)テトラヒドロ-2-ピラン-3,4,5-トリオールと(2,3
,5,6)-2-{[(2)-2,3-ジヒドロキシプロピル]オ
キシ}-6-(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ-2-ピラン-3,4,5
-トリオールと(2,3,4,5,6)-2-{[(2)-2,
3-ジヒドロキシプロピル]オキシ}-6-(ヒドロキシメチル)テトラヒド
ロ-2-ピラン-3,4,5-トリオールと(2,3,4,5,6
)-2-{[(2)-2,3-ジヒドロキシプロピル]オキシ}-6-(
ヒドロキシメチル)テトラヒドロ-2-ピラン-3,4,5-トリオールと
(2,3,4,5,6)-2-{[(2)-2,3-ジヒドロキ
シプロピル]オキシ}-6-(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ-2-ピラ
ン-3,4,5-トリオールの混合物
8-(4)-1862
21196 3,5-ジ-tert-ブチル-2-ヒドロキシ安息香酸メチル
4-(7)-2403
21197 (2,3)-2-(2,4-ジフルオロフェニル)-3-(4-メチリデ
ンピペリジン-1-イル)-1-(1-1,2,4-トリアゾール-1-イ
ル)ブタン-2-オール=-トルエンスルホン酸塩
8-(1)-3736
21198 (4,12a)--[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-7-
ヒドロキシ-4-メチル-6,8-ジオキソ-3,4,6,8,12,12a
-ヘキサヒドロ-2-ピリド[1’,2’:4,5]ピラジノ[2,1-
][1,3]オキサジン-9-カルボキサミド
8-(7)-1731
21199 2,6-ジフルオロベンゾニトリル・4,4’-(フルオレン-9,9-ジイ
ル)ジフェノール重縮合物のビフェニル-2-オールによる末端封止物
10-2852
21200 3-[5-(2,3-ジフルオロ-6-メトキシベンジルオキシ)-2-フル
オロ-4-メトキシフェニル]-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラ
ヒドロチエノ[3,4-]ピリミジン-5-カルボン酸
8-(2)-2413
21201 3-[5-(2,3-ジフルオロ-6-メトキシベンジルオキシ)-2-フル
オロ-4-メトキシフェニル]-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラ
ヒドロチエノ[3,4-]ピリミジン-5-カルボン酸=(2-ヒドロキシ
エチル)トリメチルアンモニウム塩
8-(2)-2414
21202 1,2-ジブロモ-3,3-ジメチル-1-フェニルブタ-1-エン
4-(15)-237
21203 1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチル尿素
2-(11)-88
21204 α-ジメチル(3-{2,3,3,3-テトラフルオロ-2-[1,1,2,
3,3,3-ヘキサフルオロ-2-(ヘプタフルオロプロポキシ)プロポキシ
]プロポキシ}プロピル)シリル-ω-ジメチル(3-{2,3,3,3-テ
トラフルオロ-2-[1,1,2,3,3,3-ヘキサフルオロ-2-(ヘプ
タフルオロプロポキシ)プロポキシ]プロポキシ}プロピル)シロキシポリ[
オキシジメチルシランジイル/オキシメチルシランジイル/オキシメチル(3
-{2,3,3,3-テトラフルオロ-2-[1,1,2,3,3,3-ヘキ
サフルオロ-2-(ヘプタフルオロプロポキシ)プロポキシ]プロポキシ}プ
ロピル)シランジイル]
10-2853
21205 2,6-ジメチル-4-(3-ニトロフェニル)-1,4-ジヒドロピリジン
-3,5-ジカルボン酸=3-{2-[4-(ジフェニルメチル)-1-ピペ
ラジニル]エチル}=5-メチル
8-(2)-2415
21206 ジメチル(ビニル)シラノール
2-(3)-478
21207 α-ジメチル(ビニル)シリル-ω-ビニルポリ(オキシジメチルシランジイ
ル)と2,2,4,6,8-ペンタメチルシクロテトラシロキサンとメタクリ
ル酸=3-(トリメトキシシリル)プロピルの付加反応生成物
10-2854
21208 3,3’-ジメチルビフェニル-4,4’-ジアミン・ビフェニル-3,3’
,4,4’-テトラカルボン酸二無水物・ベンゼン-1,4-ジアミン重付加

10-2855
21209 2,6-ジメチルピペラジン
8-(2)-2416
21210 ジメチル(フェニル)スルホニウム=ノナフルオロブタン-1-スルホナート
4-(2)-334
21211 2,6-ジメチルフェノール・4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ジフ
ェノール・ホルムアルデヒド重縮合物のオキシラン付加物
10-2856
21212 [2,6-ジメチルフェノール・4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ジ
フェノール・ホルムアルデヒド重縮合物のオキシラン付加物]とアクリル酸と
1,2,3,6-テトラヒドロ無水フタル酸の反応生成物
10-2857
21213 ジメチル(プロピル-η-シクロペンタジエニル)(テトラメチル-η
シクロペンタジエニル)ジルコニウム
1-(2)-272
21214 2,4-ジメチルベンゾイル=クロリド
4-(7)-2404
21215 2-(4,6-ジメトキシピリミジン-2-イル)アセトニトリル
8-(2)-2417
21216 (4,6-ジメトキシピリミジン-2-イル)[3-(メトキシメチル)-2
-ニトロフェニル]メタノール
8-(2)-2418
21217 十三酸化六チタン二ナトリウム
1-(3)-397
21218 硝酸と硝酸ナトリウムと2,2’,2’’,2’’’-(プロパン-1,3-
ジイルジニトリロ)四酢酸=四カリウム塩と{[2,2’,2’’,2’’’
-(プロパン-1,3-ジイルジニトリロ-κ’)テトラアセタト-
κ]鉄酸(1-)=カリウム塩}・1/2水和物の混合物
1-(1)-713
21219 硝酸ルテニウム(Ⅲ)
1-(3)-398
21220 ストロンチウムアミド
1-(3)-399
21221 炭酸=1-{1-エチル-4-[4-メシル-3-(2-メトキシエトキシ)
-2-メチルベンゾイル]ピラゾール-5-イルオキシ}エチル=メチル
8-(2)-2419
21222 炭酸=水素=2-(4-{9-[4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メチ
ルフェニル]フルオレン-9-イル}-2-メチルフェノキシ)エチル・炭酸
=水素=6-ヒドロキシヘキサヒドロフロ[3,2-]フラン-3-イル・
炭酸=水素=α-ヒドロポリ(オキシエチレン)-ω-イル重縮合物
10-2858
21223 (チオフェン-2,5-ジイル)ビス[(9-エチルカルバゾール-3-イル
)メタノン]
8-(1)-3737
21224 (チオフェン-2,5-ジイル)ビス{[9-エチル-6-(1-ヒドロキシ
イミノエチル)カルバゾール-3-イル]メタノン}
8-(1)-3738
21225 1,1’-[(チオフェン-2,5-ジカルボニル)ビス(9-エチルカルバ
ゾール-6,3-ジイル)]ジエタノン
8-(1)-3739
21226 1,1’-[(チオフェン-2,5-ジカルボニル)ビス(9-エチルカルバ
ゾール-6,3-ジイル)ビス(エタン-1-イル-1-イリデン)ビス(ア
ザニリリデン)ジオキシ]ジエタノン
8-(1)-3740
21227 チオ硫酸=水素=-3-アミノプロピル
2-(7)-355
21228 2-デオキシ-D-リボフラノース
8-(4)-1863
21229 テトラアンミン白金(Ⅱ)ジクロリド
1-(1)-714
21230 テトラアンミン白金(Ⅱ)水酸塩
1-(1)-715
21231 テトラアンミンパラジウム(Ⅱ)硝酸塩
1-(1)-716
21232 テトラアンミンパラジウム(Ⅱ)水酸塩
1-(1)-717
21233 テトラアンミンパラジウム(Ⅱ)硫酸塩
1-(1)-718
21234 5,11,14,17-テトラキス{ジメチル[2-(7-オキサビシクロ[
4.1.0]ヘプタン-3-イル)エチル]シロキシ}-1,3,5,7,9
,11,14,17-オクタフェニル-2,4,6,8,10,12,13,
15,16,18-デカオキサ-1,3,5,7,9,11,14,17-オ
クタシラトリシクロ[7.3.3.33,7]オクタデカン
8-(9)-139
21235 5,11,14,17-テトラキス(ジメチルシロキシ)-1,3,5,7,
9,11,14,17-オクタフェニル-2,4,6,8,10,12,13
,15,16,18-デカオキサ-1,3,5,7,9,11,14,17-
オクタシラトリシクロ[7.3.3.33,7]オクタデカン
8-(9)-140
21236 [(テトラキス-tert-ブチル)(テトラフェニル)-5,10,15,
20-テトラアザポルフィリナト(2-)]銅(Ⅱ)
1-(1)-719
21237 -テトラデカノイル-L-アスパラギン酸と水酸化ナトリウムの中和反応生
成物
2-(4)-1234
21238 2-(テトラデシルアミノ)ブタン二酸
2-(4)-1235
21239 4-テトラデシルオキシベンゼン-1,3-ジアミン
4-(12)-898
21240 テトラフルオロエテン・1,2,2-トリフルオロ-1-(ペルフルオロプロ
ポキシ)エテン・ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-5-エン-2,3-ジカル
ボン酸無水物共重合物
9-2740
21241 2’,3,4,5-テトラフルオロ-4’’’-プロピル-1,1’:4’,
1’’:4’’,1’’’-クアテルフェニル
7-(3)-919
21242 2,3,3,3-テトラフルオロ-2-[1,1,2,3,3,3-ヘキサフ
ルオロ-2-(1,1,2,2,3,3,3-ヘプタフルオロプロポキシ)プ
ロポキシ]プロパン-1-オール
2-(8)-791
21243 テルル化カドミウム
1-(3)-400
21244 3-(ドデカ-2-エン-1-イル)フラン-2,5(3,4)-ジオン
とヒドラジンの反応生成物
10-2859
21245 2-(ドデシルアミノ)ブタン二酸
2-(4)-1236
21246 トリアクリル酸=2,2’,2’’-[(ベンゼン-1,3,5-トリイル)
トリス(1,2,4-オキサジアゾール-5,3-ジイルベンゼン-3,1-
ジイル-1,2,4-オキサジアゾール-3,5-ジイルエタン-2,1-ジ
イルカルボニルオキシ)]トリエチル
8-(7)-1732
21247 4-[3-(トリエトキシシリル)プロピル]-4-アザトリシクロ[5.2
.1.02,6]デカ-8-エン-3,5-ジオンの加水分解(部分)縮合物
10-2860
21248 トリクロロ(テトラメチル-η-シクロペンタジエニル)ジルコニウム
1-(2)-273
21249 トリシクロ[5.2.1.02,6]デカ-3,8-ジエンとビシクロ[2.
2.1]ヘプタ-2-エンのディールスアルダー環化反応液から1,2,3,
4,4a,5,8,8a-オクタヒドロ-1,4:5,8-ジメタノナフタレ
ンを除去した反応生成物
12-1054
21250 トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン-1-カルボン酸=6-ブロモ-
5,5,6,6-テトラフルオロヘキシル
7-(2)-284
21251 トリシクロ[3,3,1,13,7]デカン-1-カルボン酸メチル
7-(2)-285
21252 トリス(3-スルファニルプロパン酸)=2,2’,2’’-(2,4,6-
トリオキソ-1,3,5-トリアジナン-1,3,5-トリイル)トリエチル
とメタクリル酸=3-(トリメトキシシリル)プロピルの反応生成物
7-(3)-920
21253 トリフェニルスルホニウム=1,1,2,2-テトラフルオロ-6-(トリシ
クロ[3.3.1.13,7]デカン-1-カルボニルオキシ)ヘキサン-1
-スルホナート
7-(2)-286
21254 N’-トリフェニルビフェニル-4,4’-ジアミン
7-(3)-921
21255 4-(トリフェニレン-2-イル)ジベンゾ[]チオフェン
8-(6)-292
21256 3,5,7-トリフルオロトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン-1-
アミン=塩酸塩
7-(2)-287
21257 (3,5,7-トリフルオロトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン-1
-イル)カルバミン酸=tert-ブチル
7-(2)-288
21258 2’,3,5-トリフルオロ-4-トリフルオロメトキシ-4’’-(tra
ns
-4-プロピルシクロヘキシル)-1,1’:4’,1’’-テルフェニ

7-(3)-922
21259 4-(トリフルオロメチル)-2-[(3,5,7-トリフルオロトリシクロ
[3.3.1.13,7]デカン-1-イル)アミノ]ピリミジン-5-カル
ボン酸
8-(2)-2420
21260 4-(トリフルオロメチル)-2-[(3,5,7-トリフルオロトリシクロ
[3.3.1.13,7]デカン-1-イル)アミノ]ピリミジン-5-カル
ボン酸メチル
8-(2)-2421
21261 トリメチル(2,3,4,5-テトラメチルシクロペンタ-2,4-ジエン-
1-イル)シラン
3-(3)-178
21262 [(ナフタレン-2,7-ジオールとフェニルメタノールの反応生成物)とベ
ンゼンビス(カルボニル=クロリド)とベンゾイル=クロリドの反応生成物]
と[ナフタレン-2,7-ジオールとベンゼンビス(カルボニル=クロリド)
とベンゾイル=クロリドの反応生成物]の混合物
10-2861
21263 2-[(1-ナフチルオキシ)メチル]オキシランと1-(2-メトキシフェ
ニル)ピペラジンの反応生成物より1-[4-(2-メトキシフェニル)ピペ
ラジン-1-イル]-3-(1-ナフチルオキシ)プロパン-2-オール(主
成分)を分離した残液の濃縮物
12-1055
21264 ビス(エタン-1,2-ジアミン-κ’)パラジウム(Ⅱ)二塩化物
1-(1)-720
21265 -ビス[2-(2-{3-[()-オクタデセニル]-2,5-ジオ
キソピロリジン-1-イル}エチルアセトアミド)エチル]アセトアミドを主
成分とする[2-()-オクタデセニル無水コハク酸と(3,6,9-トリ
アザウンデカン-1,11-ジアミン)の反応生成物]のアセチル化反応生成

8-(1)-3741
21266 3’,5’--ビス(4-クロロベンゾイル)-2’-デオキシ-5-トリ
フルオロメチルウリジン
8-(2)-2422
21267 N’-ビス[4’-(ジフェニルアミノ)ビフェニル-4-イル]-
N’-ジフェニルベンジジン
7-(3)-923
21268 1,9-ビス(2,4-ジメチルベンゾイルアミノ)-3,7-ジフェニルジ
ピリン-2,8-ジカルボン酸=ビス(2,6-ジ-tert-ブチル-4-
メチルシクロヘキシル)
8-(1)-3742
21269 ビス(トリス{1-[4-(1,1-ジメチルエチル)フェニル]-4,4-
ジメチルペンタン-1,3-ジオナト-’}シラン(Ⅳ))=ナフタレ
ン-1,5-ジスルホン酸塩
5-1451
21270 1,1’-ビス(4-ニトロフェニル)-4,4’-(プロパン-1,3-ジ
イル)ジピペリジン
8-(1)-3743
21271 -ビス(ビフェニル-4-イル)-’-(ナフタレン-1-イル)-
’-フェニルベンジジン
7-(3)-924
21272 -ビス(ビフェニル-4-イル)-’-フェニル-’-(1,1’
:4’,1’’-テルフェニル-4-イル)ベンジジン
7-(3)-925
21273 ビス(フルオロスルホニル)アミド=カリウム塩
1-(3)-401
21274 ビス(フルオロスルホニル)アミド=リチウム塩
1-(3)-402
21275 3-ヒドラジノ--ジメチルプロパンアミド
2-(6)-1921
21276 ヒドラジン-1,2-ジカルボン酸=ビス(2-メトキシエチル)
2-(6)-1922
21277 α-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ(オキシ{[3-({2-[(2-アミノエチル)
アミノ]エチル}アミノ)プロピル](ヒドロキシ)シランジイル}/オキシ
[ヒドロキシ(3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-トリデカフル
オロオクチル)シランジイル])ギ酸塩
10-2862
21278 2-(3-{[2-(ヒドロキシスルホニルオキシ)エチル]スルホニル}フ
ェニル)-1,3-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-1-キサンテノ[2,1
,9-def]イソキノリン-5,9-ジスルホン酸
8-(1)-3744
21279 2-(3-{[2-(ヒドロキシスルホニルオキシ)エチル]スルホニル}フ
ェニル)-1,3-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-1-キサンテノ[2,1
,9-def]イソキノリン-5,9-ジスルホン酸=カリウム・ナトリウム
混合塩
8-(1)-3745
21280 2-(3-{[2-(ヒドロキシスルホニルオキシ)エチル]スルホニル}フ
ェニル)-1,3-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-1-キサンテノ[2,1
,9-def]イソキノリン-5,9-ジスルホン酸=三カリウム塩
8-(1)-3746
21281 -ヒドロキシメチルアクリルアミド・メタクリル酸=2-エチルヘキシル・
メタクリル酸オクタデシル・メタクリル酸=3,3,4,4,5,5,6,6
,7,7,8,8,8-トリデカフルオロオクチル・メタクリル酸=2-ヒド
ロキシエチル・メタクリル酸=α-ヒドロポリ(オキシエチレン)-ω-イル
・メタクリル酸ヘキサデシル共重合物
9-2741
21282 α-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)とメチル 2,3,6-
-トリス[()-オクタデカ-9-エノイル]-D-グルコピラノシドの
反応生成物
10-2863
21283 α-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ(オキシ{[3-(2,3-ジヒドロキシプロポキシ)プロピル]ヒドロキシシランジイル}) 10-2864
21284 3-(ピペラジン-1-イル)プロパン-1,2-ジオール
8-(2)-2423
21285 ピラゾール-1-カルボキシイミドアミド=塩酸塩
8-(2)-2424
21286 フタル酸銅(Ⅱ)
4-(4)-1321
21287 tert-ブチルアンモニウム=1,1,2,2-テトラフルオロ-6-(ト
リシクロ[3.3.1.13,7]デカン-1-カルボニルオキシ)ヘキサン
-1-スルフィナート
7-(2)-289
21288 tert-ブチルアンモニウム=1,1,2,2-テトラフルオロ-6-(ト
リシクロ[3.3.1.13,7]デカン-1-カルボニルオキシ)ヘキサン
-1-スルホナート
7-(2)-290
21289 2-tert-ブチル-6-[(4-クロロ-2-ニトロフェニル)ジアゼニ
ル]-4-メトキシフェノール
4-(10)-1348
21290 2-tert-ブチル-6-(5-クロロ-2H-ベンゾトリアゾール-2-
イル)-4-メトキシフェノール
8-(3)-1339
21291 2-tert-ブチル-6-(6-クロロ-2H-ベンゾトリアゾール-2-
イル)-4-メトキシフェノール -オキシド
8-(3)-1340
21292 -(tert-ブチル)-2-メチル-D-システイン
2-(4)-1237
21293 2,2’-[(フルオレン-9,9-ジイル)ビス(ビフェニル-5,2-ジ
イルオキシ)]ジエタノール
7-(1)-829
21294 3,3’-(フルオレン-9,9-ジイル)ビス(プロパン酸メチル)
7-(1)-830
21295 2,2’-[(フルオレン-9,9-ジイル)ビス(2-メチル-4,1-フ
ェニレンオキシ)]ジエタノール
7-(1)-831
21296 4,4’-[(プロパン-1,3-ジイル)ビス(ピペリジン-4,1-ジイ
ル)]ジアニリン
8-(1)-3747
21297 1-プロピルシクロペンタ-2,4-ジエン-1-イルリチウム
1-(2)-274
21298 2-ブロモイソニコチンアルデヒドと1-ブロモ-2-(ジメトキシメチル)
-4,5-ジメトキシベンゼンの(2-ブロモピリジン-4-イル)[2-(
ジメトキシメチル)-4,5-ジメトキシフェニル]メタノールを主成分とす
る反応生成物
8-(1)-3748
21299 2-ブロモ-4-(4-エトキシベンジル)-5-メチルフェノール
7-(4)-1233
21300 1-ブロモ-3,5-ジヘキシルベンゼン
4-(15)-238
21301 4-ブロモ-1,1’:4’,1’’-テルフェニル
7-(3)-926
21302 ヘキサアンミンロジウム(Ⅲ)三塩化物
1-(1)-721
21303 ヘキサアンミンロジウム(Ⅲ)トリヒドロキシド
1-(1)-722
21304 ヘキサクロロイリジウム(Ⅳ)酸アンモニウム
1-(1)-723
21305 ヘキサクロロイリジウム(Ⅳ)酸ナトリウム
1-(1)-724
21306 ヘキサニトロロジウム(Ⅲ)酸アンモニウム
1-(1)-725
21307 ヘム鉄
11-(4)-862
21308 α-ペルフルオロエチル-ω-フルオロポリ(オキシペルフルオロプロパン-
1,3-ジイル)とα-ペルフルオロプロピル-ω-{1,1,2,2-テト
ラフルオロ-3-[3-(トリメトキシシリル)プロポキシ]プロポキシ}ポ
リ(オキシペルフルオロプロパン-1,3-ジイル)とα-ペルフルオロプロ
ピル-ω-[1,1,2,2-テトラフルオロ-3-(プロパ-1-エン-1
-イルオキシ)プロポキシ]ポリ(オキシペルフルオロプロパン-1,3-ジ
イル)の混合物
10-2865
21309 2-ベンジリデン-4-メチル-3-オキソペンタンアニリド
4-(7)-2405
21310 3-(ベンジルオキシ)-1-(2,2-ジヒドロキシエチル)-4-オキソ
-1,4-ジヒドロピリジン-2-カルボン酸メチル
8-(1)-3749
21311 3-(ベンジルオキシ)-1-[(2RS)-2,3-ジヒドロキシプロピル
]-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリジン-2-カルボン酸メチル
8-(1)-3750
21312 (4,12a)-7-ベンジルオキシ--[(2,4-ジフルオロフェ
ニル)メチル]-4-メチル-6,8-ジオキソ-3,4,6,8,12,1
2a-ヘキサヒドロ-2-ピリド[1’,2’:4,5]ピラジノ[2,1
][1,3]オキサジン-9-カルボキサミド
8-(7)-1733
21313 (4,12a)-7-ベンジルオキシ-9-ブロモ-4-メチル-3,4
,12,12a-テトラヒドロ-2-ピリド[1’,2’:4,5]ピラジ
ノ[2,1-][1,3]オキサジン-6,8-ジオン
8-(7)-1734
21314 (4,12a)-7-ベンジルオキシ-4-メチル-3,4,12,12
a-テトラヒドロ-2-ピリド[1’,2’:4,5]ピラジノ[2,1-
][1,3]オキサジン-6,8-ジオン
8-(7)-1735
21315 (2)-4-ベンジル-2-(モルホリン-4-イルカルボニル)モルホリ
ン-4-イウム=メタンスルホナート
8-(7)-1736
21316 4,4’,4’’,4’’’-(ペンタン-1,3,3,5-テトライル)テ
トラフェノール
7-(4)-1234
21317 ペンタン二酸=ビス[4-(ベンジルオキシ)フェネチル]
4-(7)-2406
21318 ポリ[メタクリル酸=α-メチルポリ(オキシエチレン)-ω-イル]
9-2742
21319 ホルムアルデヒドと2-メチルプロパ-1-エンの反応による3-メチルブタ
-3-エン-1-オール合成の際生成する副生成物
12-1056
21320 4(又は5)-メチル-2-(5(又は6)-メチル-3-オキソ-1,3,
3a,4,5,6,7,7a-オクタヒドロイソベンゾフラン-1-イル)シ
クロヘキサ-1-エン-1-カルボン酸
8-(4)-1864
21321 4-メシル-3-(2-メトキシエトキシ)-2-メチル安息香酸
4-(4)-1322
21322 4-メシル-3-(2-メトキシエトキシ)-2-メチル安息香酸=1-エチ
ルピラゾール-5-イル
8-(2)-2425
21323 4-メシル-3-(2-メトキシエトキシ)-2-メチルベンゾイル=クロリ

4-(7)-2407
21324 メタクリル酸=4,4,4-トリフルオロ-3-ヒドロキシ-3-(トリフル
オロメチル)ブチル
2-(6)-1923
21325 メタクリル酸=4-ヒドロキシナフタレン-1-イル
5-1452
21326 メタクリル酸=ビフェニル-4-イルメチル
7-(3)-927
21327 メタクリル酸・メタクリル酸エチル・メタクリル酸=1,7,7-トリメチル
ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル共重合物とメタクリル酸=2,3
-エポキシプロピルの反応生成物
9-2743
21328 メタクリル酸・メタクリル酸シクロヘキシル・メタクリル酸=1,7,7-ト
リメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル共重合物とメタクリル酸
=2,3-エポキシプロピルの反応生成物
9-2744
21329 メタクリル酸・メタクリル酸=トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン-
8-イル・メタクリル酸=1,7,7-トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘ
プタン-2-イル共重合物とメタクリル酸=2,3-エポキシプロピルの反応
生成物
9-2745
21330 メタクリル酸・メタクリル酸=1,7,7-トリメチルビシクロ[2.2.1
]ヘプタン-2-イル・メタクリル酸ブチル共重合物とメタクリル酸=2,3
-エポキシプロピルの反応生成物
9-2746
21331

(メタクリル酸・メタクリル酸=2-フェノキシエチル共重合物)のメタクリ
ル酸=2,3-エポキシプロピル付加物

9-2747
21332 6-メタクリロイル-6-アザビシクロ[3.2.0]ヘプタン-7-オン
8-(1)-3751
21333 メタンスルホン酸=(±)-2-エトキシ-3,3-ジメチル-2,3-ジヒ
ドロベンゾフラン-5-イル
8-(4)-1865
21334 4-メチリデンピペリジン
8-(1)-3752
21335 2-メチル-D-システイン=塩酸塩
2-(4)-1238
21336 1--メチル-2-デオキシ-D-リボース
8-(4)-1866
21337 2-メチルナフト[2,1-]フラン-1(2)-オン
8-(4)-1867
21338 2-メチルナフト[2,1-]フラン-1(2)-オン オキシム
8-(4)-1868
21339 2-メチルナフト[2,1-]フラン-1(2)-オン -トシルオキ
シム
8-(4)-1869
21340 4-メチル--[4-(ピリジン-3-イル)ピリミジン-2-イル]ベ
ンゼン-1,3-ジアミン
8-(2)-2426
21341 2-メチルプロパン酸=1-ヒドロキシ-2,2,4-トリメチルペンタン-
3-イルと2-メチルプロパン酸=3-ヒドロキシ-2,2,4-トリメチル
ペンタン-1-イル(主成分)の混合物
2-(6)-1924
21342 1,1’-{[4-(2-メチルベンゾイル)フェニルイミノ]ビス(4,1
-フェニレン)}ジエタノン ’-ビス(アセチルオキシム)
4-(10)-1349
21343 6,6’-メチレンビス(7-イソプロピル-1,4a-ジメチル-1,2,
3,4,4a,9,10,10a-オクタヒドロフェナントレン-1-カルボ
ン酸メチル)
7-(1)-832
21344 6-メトキシピリミジン-2,4-ジアミン
8-(2)-2427
21345 N’-(6-メトキシピリミジン-2,4-ジイル)ジベンズアミド
8-(2)-2428
21346 4-(6-メトキシ-2-ベンゾトリアゾール-2-イル)ベンゼン-1,
3-ジオール -オキシド
8-(3)-1341
21347 ヨード化ケシ油脂肪酸のエチルエステル化物
12-1057
21348 リン酸=ジブチル=フェニルとリン酸=トリブチルとリン酸=ブチル=ジフェ
ニルの混合物
4-(9)-312
21349 リン酸=トリス(2,2,2-トリフルオロエチル)
2-(7)-356
このページのトップへ戻ります